2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
思うところあり掲題の構成でサーバを立てたので、メモを残す。 EC2のAmazon Linux のインスタンスを作成し、 OpenJDKをインストールし、 Tomcat 8 を立て、 GitBucket を構築し、 gitbucket-label-kanban-plugin を導入 する手順。環境構築苦手マンなので、U…
11月22日(昨日!)に発売されたばかりの、『LeanとDevOpsの科学[Accelerate] テクノロジーの戦略的活用が組織変革を加速する』を読んだ。 LeanとDevOpsの科学[Accelerate] テクノロジーの戦略的活用が組織変革を加速する (impress top gear)作者:Nicole For…
"Unlearn"という言葉は、どれだけの人にとって馴染みのあるものだろうか。 僕はこの言葉に、学生時代に出会っている。教育学系の大学院にいたので、自分自身の研究テーマとは離れているものの、「学び」とは何かというような議論にも接することがあった。そ…
『テスト駆動開発』をTypeScriptで写経していて、Javaとの違いで大きくつまずいた。 結論からいえば、モジュールの循環参照で空オブジェクトが生まれていた、というシンプルな原因だったのだが、明らかにできるまでにはかなり時間がかかった。鮮やかとは程遠…
故あってAngularを勉強しはじめた。 JSフレームワークとしては、Vue.jsを以前勉強していたので、「Angularではこうなのか」とか「これはVueにはなかったな」とか比較しながらドキュメントを読んで簡単な実装を進めている。 TypeScriptとJSフレームワーク Ang…